2016年10月27日木曜日

空気を考えすぎ?

昨日は 毎月楽しみな宿谷先生の話が聞ける日です
少人数で話を聞かせてもらうまたとない機会です。
昨日も10人ちょっとで2時間半くらい話を聞きました。

心地よい空間を作るために どのように建物を作れば良いか いつもヒントがたくさんあります。

心地よい感じがどのようなものか 人体がどのように出来ていてどう反応するか そんな話しの時もあります。

昨日は 涼しさを感じる手法を聞きました。

人間は37度の体温を持っていて それを放熱し続けなければ生きていけません
上手に放熱できるスピードが心地よいと感じる空間です。

ですから 建物などの空間の環境ばかりではなく 服をどのくらい着ているか(着衣量) 運動量によっても違います。
何枚か重ね着している冬は20度くらいでも温かく感じるかもしれませんが 半袖半ズボンの夏では20度は寒いと感じます。
冬場 動かないで寝そべっているときに20度は寒いと感じるかもしれませんが 本気で掃除機など掛けて活動しているときには暑いと感じ一枚脱ぐかもしれませんね。

空間を作るときには その辺は固定しなくてはならないので平常時にその季節にあった着衣量で計算をします。

そうすると冬には輻射面温度25度くらいで室温は20度くらいが最適なようです。
当社で進めている床暖房を使って足裏が温かいと感じないくらいの低温を常時流し続ければ良いということが解ります。
床暖房で床の輻射面温度が上がるとその輻射で天井や壁の温度も上がっています。きちんと断熱されていることが前提ですけど。
現在皆さんが思われているような 床暖房の温度は本当の意味では快適ではありません。
床が温かいと気持ちいいと感じるかもしれませんが 人間が求める一番ストレスのない温度ではないのです。
現在高橋建築では「ストレスのない心地よい空間作り」その辺のところを目指しています。

夏はどうなのでしょうか?
宿谷先生曰く 「快適な空間というと皆さん空気のことばかりの話になる。空気の温度、湿度。まず空気から離れないと快適な空間は作れません。」
本当にストレスのない空間は 先生のおっしゃる通りなのでしょう。 かなり難しいです。

温度のコントロールは 高断熱 高性能エアコンで簡単にできます。 湿度は難しいですが 少しづつ解決できてきています。
残りは気流と 輻射面の温度
人間は 体の内部は27度くらい有るが 表面に出ている皮膚は37度までなく 少し低い温度です。
夏場は着衣量が少ないですし露出している面積も多いですから 輻射面温度が30度くらいでも 体から熱がうまく放出されるそうです。
ですから 壁、床、天井の温度を30度くらいまでコントロールできれば 気温は少々高くても快適性は上がるようです。

窓を少し開けて風がながせれば効果的です。窓を開けると外の輻射面の温度の影響をたくさん受けます。
前が道路だったりすると最悪です。
樹木などで木陰が出来ていたりするとその下の温度は低いですからそこから放射される温度は小さくなりますね。
窓がある側の見える場所の温度環境がとても重要なのがおわかりいただけると思います。
周囲の環境をそのようにできない場合は 外付けのブラインドが最適ですね。

まずは面の温度のコントロールそれがとても重要と言うことです。
当社ではいち早く室内の面温度のコントロールを試みています。
某メーカーと一緒に作った施設ではこの夏とても良い環境が作り出せました。
とても心地よい空間です。
現在作り始めている多くの建物にその技術の採用が始まっています。

快適なリゾート地でゆったり、まったりするような 気持ちいい空間を 自宅で味わってもらう。
「もうおうちから出たく無い!!」
皆にそう言ってもらえるような 家造りを目指してがんばります。

0 件のコメント:

コメントを投稿